fc2ブログ

赤ちゃんと音


胎内には 音の細かい変化ではなく、主として、音楽のメロディーや声の抑揚など大まかな情報が伝えられることになる。
新生児は日常的に聞いたであろう母国語に対して、更に、母親の声に対して、より敏感に反応するという。
しかし、音に関する感度は大人に比べて低い。
音の大きさに関する感度は大人に比べて十分の一以下である。
他の感覚と共に 生後数ヶ月の間に急速に上昇する。
特に驚異的なのが、言語音の知覚能力の発達である。

新生児は 語学の天才である。
母国語であれ、外国語であれ、あらゆる発音を聞き分ける能力を生まれつき持っているが、
次第にその能力は消滅する。
更に 驚くべきことに 唇の形も見分けている。

最後に 赤ちゃんの好む音をYouTubeで挙げておく。

音楽評論 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 音楽的ひとりごと
ジャンル : 音楽

tag : 赤ちゃんと音

音楽と脳

音楽と脳


音楽を認知したり、歌ったりできない症状を「失音楽症」と呼んでいるが、患者により様々な症状を見せる。これらの症状と患者の脳内での損傷部位との対応関係を調べることによって、音楽の知覚や表現のための様々な機能と脳内の部位との関係が調べられてきた。これらの研究結果は、音楽の情報処理には右脳が優位であることを示した。
ただし、右脳優位性は明確ではなく、左半球だけに病変を持つ患者にも、この失音楽症は見られた。
局在性も不明確である。
これは、音楽が言語に比べてより多義性を持っていることと関連しているのかもしれない。


音楽評論 ブログランキングへ

テーマ : 音楽的ひとりごと
ジャンル : 音楽

tag : 失音楽症

音楽は映像のイメージをどう変える?

「色聴」と呼ばれる一種の共感覚 例えばトランペットの音を聴くと必ず
「赤い色」が見えたり、特定の旋律を聴くと「金色」が見えたりする感覚は音楽家や視覚障害者に多い。

この感覚は一般の人には理解しがたいものである。
しかし、もっと間接的に、音楽と映像のイメージが互いに影響しあうことは、よく経験される。

恐怖映画においては、緊迫感ある音楽によって映像の怖さを倍加する。
NHKの「名曲アルバム」では、クラッシック音楽のイメージを映像がより高めている。


ミュージック・ビデオなどを用いた心理実験により、音楽と映像のイメージの相互作用を調べた研究がある。



音楽評論 ブログランキングへ

次回 概要を見ることにする。

テーマ : 音楽を楽しもう!
ジャンル : 音楽

tag : 共鳴現象協合現象

音楽演奏はゆらぎとともに


ゆらぎ
ねむり




ゆらぎの科学1」

武者利光 編
井上昌次郎・宮本健作・大橋 力・上田睆亮・斎藤正徳 共著
1991年 9月 刊行(森北出版)


音楽のメロディーの動きが「1/f ゆらぎ」になっていることがIBM研究所のVoss氏によって指摘されており、ただ面白い発見であるということに留まっていたのですが、生体のリズムのゆらぎが「1/f ゆらぎ」であるということが分かって来ますと、なぜ音楽を演奏したときの音響振動数のゆらぎがおしなべて「1/f ゆらぎ」であるかということが分かってきました。 つまり「音楽とは生体のリズムの「ゆらぎ」をコピーしたもの」なのです。 もうすこし考察を重ねますと「1/f ゆらぎ」はわれわれに快感を呼び起こす刺激なのではないかということが分かってきます。

こうなってきますと、「ゆらぎ」というものを改めて見直す必要があることに気がつきました。 「ゆらぎ」は元来邪魔なものとして、何とかして切り捨てたいとばかり考えられてきたものですが、ことに生き物を対象として考えるときには、「ゆらぎ」は決定的に重要な役割を果たしていることが分かってきました。 「ゆらぎ」がなければ生体は生きているとは言いがたいのです。 また生体の制御に「ゆらぎ」が積極的な役割を果たしているに違いないという状況証拠がそろってきました。

そこで、この「ゆらぎ」の重要性を自然科学を初めとして、人文科学や社会科学の中に積極的に見いだしながら、新しい学問の分野が切り開かれるかも知れないという夢を抱くようになりました。


以上引用です。
最近は、コンピュータとシンセサイザーを組み合わせて、手軽に自動演奏が行われるが、音のゆらぎを入れることによって、より自然な芸術性の高い作品が作り出されますね。
演奏において、「ずれ・ゆらぎ」は非常に重要な役割を持っている。ヴァイオリン協奏曲の演奏においては、ソロのヴァイオリン奏者は、ほかの楽器よりわざと高めに演奏する。自分の音がオーケストラの中のたくさんのヴァイオリンの音の中に埋没しないための工夫である。


音楽評論 ブログランキングへ

テーマ : 音楽的ひとりごと
ジャンル : 音楽

tag : ゆらぎ

心を音楽で癒せるか?

音楽を聴いたり演奏したりすることによって 気持ちを高揚したり鎮静させたり、心身機能の開発・維持に貢献することはよく知られている。
このような音楽の効用を 直接・間接に利用し 心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質向上させる治療技法が、音楽療法である。

旧約聖書には ダビデの竪琴を弾いてサウル王を癒した記述があるし、アラブには 病人に水音を聴かせる伝統的治療法がある。
もともと 音・音楽は医術と密接な関係を持っていた。
両者はその後それぞれの発展を見るが、1950年代以降のアメリカで 再び音楽が、心理療法、行動療法の一環として用いられるようになってきた。アメリカの帰還兵の中に、心を病む人が多くいたことと関係があるだろう。
音楽療法に於いて病気・障害のメカニズムの解明と 音楽知覚や演奏の心理的・生理的メカニズムの解明が必要であろう。
音楽の心理学は体系化が難しく、現段階の音楽療法は 試行錯誤的側面を持つ。
音楽は 時として マイナスにも作用することがある。「音楽てんかん」という症例すら存在するのである。

また、同じ音楽でもその人の状態によっては 心地よかったり 逆の場合もあるから 難しいところもあると思われる。
より緻密な研究が求められるだろう。


音楽評論 ブログランキングへ


芸術・人文(全般) ブログランキングへ

テーマ : 音楽的ひとりごと
ジャンル : 音楽

tag : 音楽療法

カラオケ-通信カラオケはハイテク

カラオケ


音に関して今回より音楽の科学を取り上げます。
まず、カラオケからです。
カラオケ(Wikipedia)リンク先です。
通信カラオケで使われているのは音源はMIDIデータで構成されたデジタルデータでありカラオケ装置はMIDI再生装置であった。このMIDI再生装置は基本的には音楽演奏用シンセサイザーであり、これは演奏を録音した音源の再生とは全く異なる再生形態であった。アナログ録音されたプロの演奏とは全く比べ物にならなかった。質の悪さはMIDIデータが悪いというよりはMIDI再生装置側のクオリティの低さから来るものであり、さらに、付け加えられた映像バリエーションの少なさもこれに加わり当初の品質は高くは無かった。しかし、提供楽曲の多様性と新譜の迅速な配信は物理音源カラオケを大きく凌ぎ、以後、通信カラオケはカラオケの主流となっていく。

現在ではデジタル音楽技術が進歩し、MIDI再生装置だけでなくデジタル音楽再生装置を内蔵するようになった。シンセサイザー機能に加えデジタル録音データ再生機能(いわゆるサンプリングデータ再生機能)をもつようになり再生装置は大いに音質向上、機能向上している。

最近では、客の歌声をリアルタイムで信号処理することで、高さを修正したりハモらせたりすることさえ可能になってきた。まさに、カラオケは、ハイテクに支えられた音楽文化であるといえよう。

最後にカラオケの検索結果のリンクを挙げておく。ご参考までに。

カラオケの検索結果:hao123リンク先です。


音楽評論 ブログランキングへ

テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

tag : カラオケ通信カラオケ

アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
my QR code
QR
プロフィール

あーてぃくらふてぃ

Author:あーてぃくらふてぃ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
記事のキーワード

アイルランド音楽 ドラクロワ リンゴの唄 コンスタブル 乾草車 悲しき口笛 モネのルーアン大聖堂 東京ブギウギ 想い出のワルツ コローのシャルトル大聖堂 テネシー・ワルツ 流行歌 偶有性 藤城清治 マネ ヨナ抜き音階 19世紀のフランス絵画 ダヴィッド GS グループ・サウンズ 司馬江漢 亜欧堂田善 カラオケ マラーの死 新古典主義 翻訳ポップス 和製ポップス 感性のトレーニング ゴヤ ロカビリー 音楽関連サイトリンク集 西欧の近代絵画 風景画 芸術とは 芸術 社会的な価値観 高階秀爾 Q&A 音楽とは 感動 美術とは 音楽系SNS コミュニケーション 美的感覚 現実性の寓意 日本近代絵画 音楽サイト 通信カラオケ Last.fm 日本の近代絵画 コミュニケーション・ツール 音楽と人間 性格 創造力 パブリックアート Songdrop 高橋由一 失音楽症 ニューオリンズ 美術真説 魂の歌 スピリチュアル 聖者の行進 協合現象 モネ 印象・日の出 フェノロサ 共鳴現象 ブルース ラグタイム 子守唄 1947年 ダンテの小舟 赤ちゃんと音 1948年 朝はどこから 文人画攻撃 サロン 旅の夜風 ジャズ 並木路子 ニューミュージック ロマン主義絵画 ジェリコー ロマン派 メデュース号の筏 ジャックス はっぴいえんど フランス絵画 音楽療法 森山良子 岡林信康 チャールズ・ワーグマン 西洋レアリスム フォーク ロック キャロル かぐや姫 ダウン・タウン・ブギウギ・バンド サザンオールスターズ ゆらぎ 井上陽水 吉田拓郎 Secret_Garden Celtic_Woman 画塾 工部美術学校 アングラ・フォーク 

アクセスカウンタ
助っ人
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

TZ
ブログランキング・ブログパーツ2
ブログ村ランキング
アンケート